2009年10月4日日曜日

艾未未展2



(c)aiweiwei

前回がなんか非常にテキトーでしっくりこなかったので書き足しなど。
なんか全然アイ・ウェイウェイのことを知らないで見に行った。
1㎥(立方メートル)のポーレー茶の塊とか、2本足のテーブルとか
現実を解体して、幻想を魅せる。そうすると世界は広くなる。とかそんな。
思い出したらまた追加。

しかし、「建築的スケール」って言葉がいっぱい出てきて
おおきくて、人がくぐってみたり、歩き回ったりできる。
それ以上の意味が言葉にあったのかは感じれなかった。

しかし、すごく切実。

それと、作品はコンセプトを考えて、あとは外注してしまう(!)らしい。
なんだ建築の設計と一緒じゃん。て思ってたら、建築も作ってたアイ・ウェイウェイ。

----追記----
てか、建築家じゃん。
なんて間抜けな俺。

2009年9月28日月曜日

アイ・ウェイウェイ展


森美術館行ってきましたー

2009年9月6日日曜日

2009年9月2日水曜日

portfolio

今日面接が終わりまして、ポートフォリオさんの役目も一段落しましてん
他の人はA3とかで作ってて、新建築サイズは小さかったかなと心配







2009年9月1日火曜日

レーザーとたわむれる


すげっ
http://www.digitaldj.jp/2009/08/04_230037.html

2009年8月31日月曜日

ガンダム


お台場。
台風で傘折れた!

…以上!

2009年8月30日日曜日

坂倉展

少し前、坂倉準三展行ってきましたー
鎌倉は遠かった!
写真がもう少しうまく撮れればよかったな
しかし、そんな写真からも分かる柱に対するただならぬ感じ。

展示内容はパリ万博日本館が抜群にスンバラでした。
小さい立面図もいい。
写真は近代美術館ばっかりですが!



2009年8月17日月曜日

海を望む

2009年8月15日土曜日

時計

2009年8月14日金曜日

機能の対比

2009年8月12日水曜日

交差点にたたずむ

自然公園のカフェ

海辺のセカンドハウス

旗竿敷地の住宅

水辺のあずまや

2009年8月6日木曜日

視点を自由に回せる


再生してから、画面をドラッグすると視点が自由に回転できる映像

ギャアアアア


キモチ悪いのでクリック注意!
ギャアアアア
枯れた植木鉢からキノコォ…

2009年8月5日水曜日

Music Painting


楽しいいいいい
kapsteur.com

2009年3月18日水曜日

投稿

テスト!

2009年3月17日火曜日

オ久シ

あーあ、久しぶりに書こうと思ったらブラウザで戻っちゃって一回記事パァになってまった
ブログって使い勝手いいはずなのに放置してしまうのはなんでだろう
メモ代わりに使い倒してしまいたいです

さて、空白の期間のことまとめてみるか!2008年10月から!
10月
大学後期はじまりましてん

10・11月
設計の課題で図書館つくりましてん


12・1月
次の課題で団地のリノベーションしましてん
(記録紛失!!見つけたらまた載せる!)

2月
先輩の卒業設計手伝いましてん
http://d.hatena.ne.jp/g86/20090303

3月
東大行きました、製図室が楽しげでうらやましー
福武ホール見ました、木の匂いがしました

仙台行きました
http://gakuseikaigi.com/nihon1/09/
先輩は奮闘したようです
牛タン食べました

以上!